ホーム > お知らせ
現在、当分の間、次のとおり対応する事としております。
( 変更箇所 … 赤字表示 )
1.入所児者への面会について (※事前予約制)
11月1日(火)より直接面会及びオンライン面会を再開いたします。
予約は10月24日(月)より受付を開始いたします。
◎ 直接面会者全員に抗原検査を受けていただきます。 (1人500円)
※新型コロナウイルスワクチン接種4回終えている方もお願い致します。
◎ 面会日:火・木・日 (入浴日、イベント実施日は不可)
◎ 面会時間:①10:30~ ➁14:30~ 抗原検査のため30分前にはお越し下さい。
その他の事項については、郵送文書又は予約時にご確認ください。
なお、利用者の皆様のご様子については、ご連絡いただければスタッフができる限り対応致します。その際は、スタッフの手薄となる夜間帯を避け、日中のご連絡のご協力をお願い致します。
2.外来診療について
① 外来診察
基本 電話のみでの診察とさせていただいていますが、来院受診の場合は 鼻水、咳等体調不良の方は お断りします。
② 外来リハビリ
6月6日(月)より再開しております。
なお、来院時には 必ず「来院前5日間の症状確認表」(ホームページよりダウンロード可能)をご持参ください。ご持参いただけない場合は、診察・リハビリをお断りさせていただきますので、くれぐれもご注意ください。
3.短期入所の利用について
下記の通り、制限を設けて実施しております。
① 利用日の5日前までの健康状態チェック表の記入をお願い致します。
(※学校利用は可・他施設利用後5日間は不可!)
② 人の混雑する場所へは行かないでください。
③ 利用直前に発熱があった場合は、利用できません。
④ 利用中に発熱等体調不良となった場合は、ご利用中止とさせていただきます。
⑤ 利用当日30分前に当センターにて抗原検査を実施させていただきます。
※ 検査費用のご利用者負担額は500円です。
⑥ レスパイトのみでのご利用も可能とさせていただきます。
緊急やむを得ない事情がある場合は、その都度お問い合わせください。
なお、制限に変更があった場合は、随時ホームページにてお知らせいたします。
ご来院の際は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
医療福祉センターきずな 院長 常石秀市
※ 急募 ※
「職員募集」ページに、清掃作業員 の募集要項を掲載いたしました。
詳しくは http://www.youtokukai.or.jp/kizuna/recruit/index.html をご覧ください。
※募集は終了いたしました。
本日、8月10日(水)時点での感染者への対応状況は、以下の通りです。
7月29日(金)から、感染されていた2名の利用者様を隔離,介助していましたが、隔離期間の10日間が経過しましたので、本日解除いたしました。
皆様には大変ご心配をおかけいたしましたが、今後とも感染防止に留意し、安全、安心な業務運営にに繋げてまいりますので、ご支援、ご協力をお願い致します。
医療福祉センターきずな 院長 常石秀市
本日、8月5日(金)時点での感染状況は、以下の通りです。
7月31日(日)以降、新たな感染者の発生はありません。
感染された2名の利用者様は、当センターにて隔離の上、引き続き健康観察を行っており 8月11日(木)に隔離解除予定です。
皆様には大変ご心配をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願い致します。
今後の状況につきましては、随時お知らせさせていただきます。
医療福祉センターきずな 院長 常石秀市
令和4年7月30日(土)に第2療育棟にて新たに同室の入所者様1名の感染が判明しました。
現在のところ新たな感染者は確認されていません。
感染された2名の入所者様は、当センターにて隔離を行うとともに療育棟内の消毒、換気等 感染拡大防止の徹底を図っています。
皆様には大変ご心配をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願い致します。
今後の状況につきましては、随時お知らせさせていただきます。
医療福祉センターきずな 院長 常石秀市
令和4年7月29日(金)に第2療育棟にて入所者様1名の感染が判明しました。
現在のところ新たな感染者は確認されていません。
感染された入所者様は、当センターにて隔離を行うとともに療育棟内の消毒、換気等 感染拡大防止の徹底を図っています。
皆様には大変ご心配をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願い致します。
今後の状況につきましては、随時お知らせさせていただきます。
医療福祉センターきずな 院長 常石秀市
新型コロナウイルス感染急拡大に伴い、当分の間、次のとおり対応する事としております。
なお、ご来院の皆様は、くれぐれも日常の体調管理にご注意いただきますようお願い致します。
( 変更箇所 … 赤字表示 )
1.入所児者への面会について
当分の間、直接面会及びオンライン面会を中止させていただきます。
利用者の皆様のご様子については、ご連絡いただければスタッフができる限り対応致します。その際は、スタッフの手薄となる夜間帯を避け、日中のご連絡のご協力をお願い致します。
2.外来診療について
① 外来診察
基本 電話のみでの診察とさせていただいていますが、来院受診の場合は 鼻水、咳等体調不良の方は お断りします。
② 外来リハビリ
6月6日(月)より再開しております。
なお、来院時には 必ず「来院前5日間の症状確認表」(ホームページよりダウンロード可能)をご持参ください。ご持参いただけない場合は、診察・リハビリをお断りさせていただきますので、くれぐれもご注意ください。
3.短期入所の利用について
下記の通り、制限を設けて実施しております。
① 利用日の5日前までの健康状態チェック表の記入をお願い致します。
(※学校利用は可・他施設利用後5日間は不可!)
② 人の混雑する場所へは行かないでください。
③ 利用直前に発熱があった場合は、利用できません。
④ 利用中に発熱等体調不良となった場合は、ご利用中止とさせていただきます。
⑤ 利用当日30分前に当センターにて抗原検査を実施させていただきます。
※ 検査費用のご利用者負担額は500円です。
⑥ レスパイトのみでのご利用も可能とさせていただきます。
緊急やむを得ない事情がある場合は、その都度お問い合わせください。
なお、制限に変更があった場合は、随時ホームページにてお知らせいたします。
ご来院の際は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
医療福祉センターきずな 院長 常石秀市
2022年6月15日より医療福祉センターきずな内にて、兵庫県医療的ケア児支援センターを開設しました。
詳しくはこちらからご覧ください。
https://www.youtokukai.or.jp/kizuna/pdf/hyogo-medical-care-child-support-center.pdf?v=20220615
現在、当分の間、次のとおり対応する事としております。
( 変更箇所 … 赤字表示 )
1.入所児者への面会について (※事前予約制)
6月1日(水)より直接面会を再開いたします。
なお、詳細につきましては、予約時にご連絡させていただきます。
なお、タブレット等によるオンライン面会は引き続き実施しております。
利用者の皆様のご様子については、ご連絡いただければスタッフができる限り対応致します。その際は、スタッフの手薄となる夜間帯を避け、日中のご連絡のご協力をお願い致します。
2.外来診療について
① 外来診察
基本 電話のみでの診察とさせていただいていますが、来院受診の場合は 鼻水、咳等体調不良の方は お断りします。
② 外来リハビリ
6月6日(月)より再開いたします。
なお、来院時には 必ず「来院前5日間の症状確認表」(ホームページよりダウンロード可能)をご持参ください。ご持参いただけない場合は、診察・リハビリをお断りさせていただきますので、くれぐれもご注意ください。
3.短期入所の利用について
下記の通り、制限を設けて実施しております。
① 利用日の5日前までの健康状態チェック表の記入をお願い致します。
(※学校利用は可・他施設利用後5日間は不可!)
② 人の混雑する場所へは行かないでください。
③ 利用直前に発熱があった場合は、利用できません。
④ 利用中に発熱等体調不良となった場合は、ご利用中止とさせていただきます。
⑤ 利用当日30分前に当センターにて抗原検査を実施させていただきます。
※ 検査費用のご利用者負担額は500円です。
⑥ レスパイトのみでのご利用も可能とさせていただきます。
緊急やむを得ない事情がある場合は、その都度お問い合わせください。
なお、制限に変更があった場合は、随時ホームページにてお知らせいたします。
ご来院の際は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
医療福祉センターきずな 院長 常石秀市
※ 急募 ※
「職員募集」ページに、相談員(医療的ケア児支援センター) の募集要項を掲載いたしました。
詳しくは http://www.youtokukai.or.jp/kizuna/recruit/index.html をご覧ください。
※募集は終了いたしました。