ホーム > お知らせ
現在、当分の間、次のとおり対応する事としております。
( 変更箇所 … 赤字表示 )
1.入所児者への面会について
タブレット等によるオンライン面会とともに、以下の感染防止対策を講じた上で直接対面を実施します。
①面会日時:月1回 20分
②面会人数:2人以内
③面会方法:事前予約制 ※面会者数の事前調整のため
④面会場所:多目的ホール、食堂
※食べ物の持参可、マスクを必ず着用ください。
なお、利用者の皆様のご様子については、ご連絡いただければスタッフができる限り対応致します。その際は、スタッフの手薄となる夜間帯を避け、日中のご連絡のご協力をお願い致します。
2.外来診療について
① 外来診察
当分の間、原則 電話のみでの診察とさせていただきます。
② 外来リハビリ
お電話にて ご予約をお取りください。
ただし、診察前5日間のご本人、ご家族の体調等を確認させていただいております。
3.短期入所の利用について
下記の通り、制限を設けて実施しております。
① 利用日の7日前まで他施設の利用を控えてください。(※学校は通学可!)
② 人の混雑する場所へは行かないでください。
③利用直前に発熱があった場合は、利用できません。
④ 利用中に発熱等体調不良となった場合は、ご利用中止とさせていただきます。
緊急やむを得ない事情がある場合は、その都度お問い合わせください。
なお、制限に変更があった場合は、随時ホームページにてお知らせいたします。
ご来院の際は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
医療福祉センターきずな 院長 常石秀市
現在、当分の間、次のとおり対応する事としております。
( 変更箇所 … 赤字表示 )
1.入所児者への面会について
当分の間、直接対面による面会は禁止としていますが、タブレット等によるオンライン面会を実施しております。オンライン面会をご希望される場合は、事前にご予約ください。
なお、利用者の皆様のご様子については、ご連絡いただければスタッフができる限り対応致します。その際は、スタッフの手薄となる夜間帯を避け、日中のご連絡のご協力をお願い致します。
2.外来診療について
① 外来診察
当分の間、中止とさせていただき、電話のみでの診察とさせていただきます。
② 外来リハビリ
9月23日(水)より再開します。 お電話にて ご予約をお取りください。
ただし、診察前5日間のご本人、ご家族の体調等を確認させていただいております。
3.短期入所の利用について
下記の通り、制限を設けて実施しております。
① 利用日の7日前まで他施設や学校の利用を控えてください。
② 人の混雑する場所へは行かないでください。
③ 利用中に発熱等体調不良となった場合は、ご利用中止とさせていただきます。
緊急やむを得ない事情がある場合は、その都度お問い合わせください。
なお、制限に変更があった場合は、随時ホームページにてお知らせいたします。
ご来院の際は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
医療福祉センターきずな 院長 常石秀市
新型コロナウイルス感染の再拡大に伴い、兵庫県より8月1日に独自基準の「拡大期2」(警戒最高レベル)に入ったと発表がありました。つきましては、当分の間、次のとおり対応する事といたしました。
( 変更箇所 … 赤字表示 )
1.入所児者への面会について
当分の間、直接対面による面会は禁止としますが、タブレット等によるオンライン面会を実施いたします。現在、環境整備を進めているところですが、整備でき次第、ご連絡させていただきます。
なお、利用者の皆様のご様子については、ご連絡いただければスタッフができる限り対応致します。その際は、スタッフの手薄となる夜間帯を避け、日中のご連絡のご協力をお願い致します。
2.外来診療について
① 外来診察
当分の間、中止とさせていただき、電話のみでの診察とさせていただきます。
② 外来リハビリ
当分の間、中止とさせていただきます。
3.短期入所の利用について
下記の通り、制限を設けて実施しております。
① 利用日の7日前まで他施設の利用を控えてください。
② 人の混雑する場所へは行かないでください。
③ 利用中に発熱等体調不良となった場合は、ご利用中止とさせていただきます。
引き続き 緊急やむを得ない事情がある場合は、その都度お問い合わせください。
なお、制限に変更があった場合は、随時ホームページにてお知らせいたします。
ご来院の際は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
医療福祉センターきずな 院長 常石秀市
現在、当分の間、次のとおり対応する事としております。
( 変更箇所 … 赤字表示 )
1.入所児者への面会について
①面会日時:月1回 1時間以内
②面会人数:2人以内
③面会方法:事前予約制 ※面会者数の事前調整のため
④面会場所:病棟入口の多目的ホール又は食堂
引き続き 利用者の皆様のご様子については、ご連絡いただければスタッフができる限り対応致します。その際は、スタッフの手薄となる夜間帯を避け、日中のご連絡のご協力をお願い致します。
※今後、タブレット等によるオンライン面会も実施予定です。
2.外来診療について
① 外来診察
通常通り実施しております。
※なお、電話での診察も実施しております。
② 外来リハビリ
通常通り実施しております。 お電話にて ご予約をお取りください。
ただし、診察前5日間のご本人、ご家族の体調等を確認させていただいております。
3.短期入所の利用について
下記の通り、制限を設けて実施しております。
① 利用日の5日前まで他施設の利用を控えてください。
※ただし、デイ・通園・短期入所施設については、1ケ所に特定しての利用の場合は可。
② 人の混雑する場所へは行かないでください。
③ 利用中に発熱等体調不良となった場合は、ご利用中止とさせていただきます。
引き続き 緊急やむを得ない事情がある場合は、その都度お問い合わせください。
なお、制限に変更があった場合は、随時ホームページにてお知らせいたします。
ご来院の際は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
医療福祉センターきずな 院長 常石秀市
現在、一部制限付きながら 今後当分の間、次のとおり対応する事としております。
( 変更箇所 … 赤字表示 )
1.入所児者への面会について
6月1日(月)から以下の制限を設けて面会をしていだだいておりますが、感染防御の強化を図るため、面会回数を週1回から月1回に変更させていただきます。
①面会日時:月1回 1時間以内
②面会人数:2人以内
③面会方法:事前予約制 ※面会者数の事前調整のため
④面会場所:病棟入口の多目的ホール
引き続き 利用者の皆様のご様子については、ご連絡いただければスタッフができる限り対応致します。その際は、スタッフの手薄となる夜間帯を避け、日中のご連絡のご協力をお願い致します。
2.外来診療について
① 外来診察
今後も通常通り実施しております。
※なお、電話での診察も臨時的・特例的に実施しております。
② 外来リハビリ
心理療法:6月1日(月)から再開しております。
理学療法・作業療法・言語療法:6月15日(月)から再開します。
つきましては、お電話にて ご予約をお取りください。
3.短期入所の利用について
8月1日(土)から再開します。
つきましては、6月1日(月)より8月ご利用予約を受付しております。
引き続き 緊急やむを得ない事情がある場合は、その都度お問い合わせください。
なお、制限に変更があった場合は、随時ホームページにてお知らせいたします。
ご来院の際は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
医療福祉センターきずな 院長 常石秀市
昨日、兵庫県に発令されておりました緊急事態宣言の解除が決定されました。つきましては、今後当分の間、次のとおり対応する事としました。 ( 変更箇所 … 赤字表示 )
1.入所児者への面会について
6月1日(月)から以下の制限を設けて解除します。
①面会日時:週1回 1時間以内
②面会人数:2人以内
③面会方法:事前予約制 ※面会者数の事前調整のため
④面会場所:病棟入口の多目的ホール
引き続き 利用者の皆様のご様子については、ご連絡いただければスタッフができる限り対応致します。その際は、スタッフの手薄となる夜間帯を避け、日中のご連絡のご協力をお願い致します。
2.外来診療について
① 外来診察
今後も通常通り実施しております。
※なお、電話での診察も臨時的・特例的に実施しております。
② 外来リハビリ
心理療法:6月1日(月)から再開します。
理学療法・作業療法・言語療法:6月15日(月)から再開します。
つきましては、お電話にて ご予約をお取りください。
3.短期入所の利用について
8月1日(土)から再開します。
つきましては、6月1日(月)より8月ご利用予約を受付します。
引き続き 緊急やむを得ない事情がある場合は、その都度お問い合わせください。
なお、制限に変更があった場合は、随時ホームページにてお知らせいたします。
ご来院の際は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
医療福祉センターきずな 院長 常石秀市
昨日、緊急事態宣言が5月末まで延長されることが決定されました。つきましては、今後当分の間、次のとおり対応する事としました。 ( 変更箇所 … 赤字表示 )
1.入所児者への面会について
① 不要不急の面会は禁止
② 外出、外泊の禁止
利用者の皆様のご様子については、ご連絡いただければスタッフができる限り対応致します。その際は、スタッフの手薄となる夜間帯を避け、日中のご連絡のご協力をお願い致します。
2.外来診療について
① 外来診察
通常通り実施しております。
※なお、電話での診察も臨時的・特例的に実施しております。
② 外来リハビリ
緊急事態宣言発令期間(5月31日まで)中止いたします。
※なお、一旦中断した予約につきましては、再開の連絡を施設ホームページ上に掲載します
ので、ご確認後お電話で予約をお取りください。
3.短期入所の利用について
短期入所のご利用を当分の間(4/23~終了未定) 中止とさせていただきます。
緊急やむを得ない事情がある場合は、その都度お問い合わせください。
なお、制限に変更があった場合は、随時ホームページにてお知らせいたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
医療福祉センターきずな 院長 常石秀市
新型コロナウイルス感染拡大防止のさらなる強化を図るため、あらたに 『 短期入所の利用を中止 』 させていただき、今後当分の間、次のとおり対応する事としました。
1.入所児者への面会について
① 不要不急の面会は禁止
② 外出、外泊の禁止
利用者の皆様のご様子については、ご連絡いただければスタッフができる限り対応致します。その際は、スタッフの手薄となる夜間帯を避け、日中のご連絡のご協力をお願い致します。
2.外来診療について
① 外来診察
通常通り実施しております。
※なお、電話での診察も臨時的・特例的に実施しております。
② 外来リハビリ
緊急事態宣言発令期間(5月6日まで)中止いたします。
※今後の状況次第では中止期間の延長もあります。
3.短期入所の利用について (※変更)
短期入所のご利用を当分の間(4/23~終了未定) 中止とさせていただきます。
緊急やむを得ない事情がある場合は、その都度お問い合わせください。
なお、制限に変更があった場合は、随時ホームページにてお知らせいたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
医療福祉センターきずな 院長 常石秀市